<< ツリー・クライミングに挑戦! 夏の街中の花々@榴岡(続き) >>

仙台市歴史民俗資料館

2007年8月18日(土)の続きです。
榴岡公園に着きましたが、蝉の鳴き声ばかり目だって
この季節、公園には花はあまり有りません。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_1531482.jpg

続きはMore↓をクリック。




↓噴水が涼しそうです。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_18542039.jpg

↓花があまり見当たらないので緑を撮る(笑)。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15312854.jpg

↓仙台市歴史民俗資料館に来ました。2階窓からの眺めです。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_1541957.jpg

企画展は2つ同時開催で、まず、「仙台絵葉書時間旅行」の中から一つ。
↓明治8年頃の仙台の中心地「芭蕉の辻」の浮世絵です。
四隅のお店の瓦屋根が立派で江戸時代の雰囲気をまだ残しています。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15323992.jpg

↓上の絵の続きですが、明治時代、商売繁盛の福の神として仙台商人に大切にされていた
仙台四郎」が登場しています。画面中央下、子供を負ぶった女性の右手。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15372271.jpg

↓次は広瀬川に架かる大橋です。昔は鉄橋だったとは知りませんでした。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_1538021.jpg

企画展のもう一つは「昔と今の暮らし」
↓「氷冷蔵庫」が見えます。昭和30年代前半ころまでは電気冷蔵庫では無かったですね~。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15382854.jpg

↓ちゃぶ台、廻りも良く再現されています。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15384130.jpg

↓牛乳瓶ケース。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15404269.jpg

↓ランプの明かるさというより、暗さ?を体験するコーナーが有りました。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15405736.jpg

↓ちょっと疲れたのでここで休憩。芝生にも人はあまりいません。
仙台市歴史民俗資料館_f0100593_15284559.jpg

ここに時々来ると色々懐かしいものに出会えます・・・と言ってもランプは経験していませんが(笑)。
by ciao66 | 2007-08-21 19:00 | 仙台散歩 | Comments(2)
Commented by はなみずき at 2007-08-24 23:08 x
ペンギン様
 明治8年ごろの「芭蕉の辻」の浮世絵は大変興味深く拝見しました。
仙台四郎が描かれており大変楽しかったです。
丸テーブルなどは今でも欲しい一品です。
Commented by ciao66 at 2007-08-25 10:54
「芭蕉の辻」の仙台四郎は子供をあやしているように見えましたね。
 浮世絵は仙台出身の熊耳耕年(くまがみこうねん)作。明治8年の自身が子供の頃の景色を思い出して昭和3年に描かれました。耕年は芭蕉の辻の老舗の仕立て屋(仙台四郎の登場する絵に正面に描かれている大澤屋)の子供だったようです。
 ところで、暑かった夏も終わりに近くなり、空もちょっと秋の気配になってきたようで、涼しくなったら「小さい秋」を探しに行ってみようかと思います。
名前
URL
削除用パスワード
<< ツリー・クライミングに挑戦! 夏の街中の花々@榴岡(続き) >>