<< 最長日帰り切符の旅(その2):... 最長日帰り切符の旅(その1):... >>

青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”

2007年5月20日(日)
 今日は青葉祭りに出かけました。パレードは武者行列に始まり、青葉神社のみこしが続きます。みこしは回したり、傾けたりして観客サービス?をしていました。
 伊達政宗を 祀っている青葉神社の祭がいったん途絶えたあと、現在の青葉まつりは昭和60年に市民の祭りとして復活したもので、現在では仙台3大まつりの一つとして、市民の間にすっかり定着しています。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_1539491.jpg

続きのすずめ踊りと山鉾巡行はMore↓をクリック。



↓傾けたみこし。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_15394059.jpg

↓笛・太鼓・鐘のお囃子で盛り上がります。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_15395974.jpg

↓すずめ踊り楽しそうです。掛け声は“それ、それ、それェ!”
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_1540784.jpg

↓山鉾。これは仙台市のです。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_15402062.jpg

↓またすずめ踊り。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_1540321.jpg

↓正宗の兜の山鉾。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_1540443.jpg

↓またまたすずめ踊り
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_15405712.jpg

↓はっぴも色とりどり。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_1541691.jpg

futakidさんのリクエストで追加した写真です。
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_19171532.jpg

青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_19155441.jpg

 「魚が美味い!仙台水産」と囃しながら巡航していました。なかなかストレート(笑)。

↓人の山、山・・・
 仙台のすずめ踊りは、慶長8年(1603)、仙台城移徒式(新築移転の儀式)の宴席で、泉州・堺(現在の大阪府堺市)から釆ていた石工たちが、即興で披露した踊りにはじまるといわれています。
 西国らしい小気味よいテンボ、躍動感あふれる身振り、伊達家の家紋が「竹に雀」であったこと、はね踊る姿が餌をついばむ雀の姿に似ていたことから「すずめ踊り」と名付けられ、長く伝えられることとなりました。  (説明は青葉祭りHPから)
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_15411741.jpg
 
もう一つおまけ
青葉祭りと“アヒルと鴨のコインロッカー”_f0100593_2121341.jpg

「大鯛山鉾」・・・yjj7topさんが “OH囃子来’sおかわり”お囃子隊だったとは・・・さっき見て気づいたのでした。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 今日はちょっと映画にも行きました。
「アヒルと鴨のコインロッカー」 全国版映画としては“仙台でオールロケ”は初らしいというので。主演:濱田岳 全国に先駆け、仙台先行公開です。
 原作は第25回吉川英治文学新人賞受賞作品で wikipediaによると作家の伊坂幸太郎は千葉出身、東北大卒で仙台市在住。2000年にデビュー。いま最も注目を集める作家の一人らしい。
 作品で仙台を舞台にしているが、本人はその理由について「(自分が住んでいる町なので)嘘がつきやすいから」と語っている。
 あらすじ 椎名という大学生の現在の物語と琴美という女性の二年前の物語が交互に描かれ、二年前の事件と現在の本屋襲撃事件が次第につながってゆく・・・というもの。

 映画自体は私の好みではなかったようです・・・血が流れるところはちょっと好きではない・・
映画ロケ地がいつも見ているあそこの光景だ、という面白さはあったのです・・・・。
ボブ・ディランの“風に吹かれて”がバックに流れるのも良かったのですが。
 ちょっと歌詞を見てみましょう。
How many roads must a man walk down
Before you call him a man?
Yes, 'n' how many seas must a white dove sail
Before she sleeps in the sand?
Yes, 'n' how many times must the cannon balls fly  
Before they're forever banned?                 
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind.

How many times must a man look up
Before he can see the sky?
Yes, 'n' how many ears must one man have
Before he can hear people cry?
Yes, 'n' how many deaths will it take till he knows
That too many people have died?
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind.

How many years can a mountain exist
Before it's washed to the sea?
Yes, 'n' how many years can some people exist
Before they're allowed to be free?
Yes, 'n' how many times can a man turn his head, 
Pretending he just doesn't see?
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind.

dove =鳩  cannon balls =弾丸 
ban=禁止する turn head=顔をそむけ

1962年の作品  ディランは曲の中で「いつの日になったら為政者が民衆の声を聞き、自由と平和と平等がもたらされるのだろうと歌う。友よ—」と歌い、続けて「吹く風の中にその答えはあるのだ」としている。
 このディランの呼び掛けは、当時の若者に既成の社会構造から足を踏み出すことを促した。アメリカ合衆国だけではなく、日本においても広く聴かれ歌われた。(Wikipedia)


最後にロケ地だけちょっとネタバレ!

出てきた海岸=松島湾の野蒜海岸。
お弁当やさん=若林区荒町商店街
コインロッカー=仙台駅の新幹線南口わき
大学=東北学院泉キャンパス
ペットショップ=一番町2丁目の南町通沿い
本屋さん=塩釜の国道45号線沿いのブックスなにわ
アパート=泉区保坂町
公園=泉区の高柳公園とアパートそばの公園

(信州の続きは次回に)
by ciao66 | 2007-05-20 20:50 | life | Comments(8)
Commented by inakamon55 at 2007-05-20 21:29
青年団活動をしてた頃は,祭りが近づくと気分が高揚しなんともいえませんでした。また,映画のロケ地が見て解ると楽しいものですね。昨年公開されたudonの松井製麺所を見に,香川県に行ったことを思い出します。
もっとも,宇和島市には映画館が無いため,映画を見に行くには近くて大洲市いつもは松山市と時間がかかってしまい,なかなか見にいけません。
田舎はなかなか大変です。
Commented by ciao66 at 2007-05-20 21:38
踊っている人の笑顔が一番いいように思います。見ているほうも楽しいのですが、やっぱり、同じアホなら踊らにゃ損、損!
 そういえば、お囃子は徳島の阿波踊りのそれに似ています。あれほど速く有りませんが・・・
 ところで、仙台の映画館も中心部は少なくなってしまいました。何とかして!
Commented by chiyobara at 2007-05-21 08:12
おはようございます。
もうお祭りシーズンですね。

私は元気いっぱいなのですが、主人は体の一部がよくないらしく山に出かけられません。お遊び登山の開始はいつからになるのか...気になっています。

Commented by futakidです~♪ at 2007-05-21 19:06 x
見に行きたかったです~(*^_^*)、青葉祭り☆
年々、良くなっているみたいですね~(^_-)
見に行った人にたずねたら、どこかの水産会社の山鉾がとてもよかったとききました~。来年は、ぜひ見に行こうと思いますっ♪
Commented by ciao66 at 2007-05-21 19:06
山に行きたい chiyobaraさん、いい季節は始まったばかり。あせらずに待ちましょう。
来週はそもそも天気悪そうだし・・・プランでも練ってて下さい。
 私は信州に行ったのに山は眺めるだけでした。そのうち、近~い山に天気のいい時に行こうかと思っています。
Commented by ciao66 at 2007-05-21 19:11
どこかの水産会社”は「魚が美味い!仙台水産」と囃しながら巡航していました。・・・・・futakidさん、“追加で、写真アップしますよ!
Commented by futakidで~す(^_-) at 2007-05-22 19:56 x
ありがとう~ございますっ!うれしいですっ(*^_^*)
ペンギンさんなら、きっと撮っていらっしゃるのでは!?という淡い期待をしていました・・・(笑(*^_^*))。本当にありがとうございましたっ☆
Commented by ciao66 at 2007-05-22 20:19
顔から(笑 が噴出しているようで、この絵文字(笑(*^_^*))面白いです!・・・・
 実はアップし忘れたのです。真面目な顔をして並んでいる七福神がむしろ笑える感じの演出でしたね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 最長日帰り切符の旅(その2):... 最長日帰り切符の旅(その1):... >>