<< 「最長日帰り切符」?の旅(その... 「最長日帰り切符」?の旅(その... >>

「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)

「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19394223.jpg

(昨日の続きです)
↑ブドウ畑が続く中を快走。ぶどうの出来るころ、また来てみたいと思いつつ、10時39分甲府着。甲府は、駅前から見る限りちょっと淋しい感じです。
 甲府駅を過ぎて富士山が左手に見えましたが、ちょっと「うっすら」しか見えずで、迫力はありません。・・・冬に来ないと良く見えないのかもしれません。
続きはMoreをクリック。




10時51分韮崎着。左手に南アルプスの展望が開けてきました。写真は何の山?甲斐駒ケ岳2966mみたいでしたが・・・
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19403296.jpg

11時9分小淵沢着。写真の左手の線路は中央本線。右手は小海線です。
小淵沢から向こうの中央線は通ったことがあります。八ヶ岳(主峰:赤岳2899m)に行った帰りに通りました。
随分昔なので、(学生時代)今となっては沿線の記憶があまり有りませんが・・・
地図はこちら
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19405088.jpg

↓八ヶ岳が見えてきました。懐かしいです。この山は3回ほど登りました。
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_1941880.jpg

↓沿線の緑が美しい。時々、桐の木の薄紫の花が咲いていますが、ちょっと写真に撮れません。
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19414262.jpg

↓11時24分茅野着。甲府より駅前が立派です。昔(35年以上前!)八ヶ岳に行くバスターミナルは本当に狭くてておんぼろでしたが、今は、多分跡形もないでしょう。
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19423788.jpg

上諏訪、下諏訪と連続停車し、諏訪湖はほんのちょっとだけ見えましたが、
岡谷に11時38分着。駅にローカル線が停まっていました。
 以前は、ここから塩尻まで、わざわざ南へ辰野まで行き、辰野でくるっと北へ方向転換するという27.7kmのかなり「回り道」の路線でした。
 昭和58年にみどり湖経由の岡谷~塩尻短絡線が開業し、今は、半分以下の距離!の11.7kmで済み、一直線に塩尻を目指します。・・・この短絡線に乗るのも初めてです。
地図はこちら
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19425379.jpg

 速いが、トンネルばかりで眺めのない短絡線経由で塩尻に11時46分着。松本までの左手に北アルプスがいよいよ見えてきました。
 松本11時56分着。
 新宿から225.1kmを2時間56分なので、「表定速度」(=途中駅での停車時間も含めた平均速度)は約75kmと特急にしては遅い感じです。・・・・ 山の眺めは堪能しましたが。
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19432459.jpg

 ↓駅のコンコースから見た北アルプスです。
右手の大きな△の形の山は常念岳2857m、常念岳とその左の黒い形の山の間の低く見えるピークが槍ヶ岳3180m(ビルの上あたり)、左手のビルの上に見える山は乗鞍岳3026mです。槍ヶ岳が低く見えるのは距離が常念岳より遠いからです。よく、常念岳を槍と間違えるのです。
「最長日帰り切符」?の旅(その2:あずさ9号はアルプスの展望がgood)_f0100593_19434050.jpg

 どれがどの山かは、駅の観光案内所で、親切な女性に教えてもらいました。
昔、北アルプスに登ったのが懐かしい。槍から穂高を縦走しました。常念岳・大天井岳も行きました。地図はこちら
 観光案内所で貸し自転車の情報と街歩きのパンフレットを入手、街歩きを始めます。
続く。
by ciao66 | 2006-05-23 21:17 | 信州小旅行 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 「最長日帰り切符」?の旅(その... 「最長日帰り切符」?の旅(その... >>