<< やっと春が来た?広瀬川 愛宕山の横穴墓群と水力発電所跡 >>

春まだ浅し☆仙台市野草園

春分の日ということで、開園した仙台市野草園に春を探しに来ました。
まずは、咲き始めたザゼンソウ(座禅草)です。赤い色が鮮やか。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13512547.jpg





ミツマタ(三椏)はまだつぼみで鮮やかな黄色では有りません。
紙の原料で一万円札になるという植物です。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13524017.jpg

春の色の福寿草は色は鮮やかですが、まだ咲き始めたばかり、
ここで「photo575」を一句
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_1353110.jpg

まだ眠そう 冷たい風に 顔を出す
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13533695.jpg

暖かい布団から顔を出した人間のようです。

イワウチワ(岩団扇)はまだつぼみのまま、
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13531077.jpg

ちょっと地味なコシノカンアオイ(越乃寒葵)。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13531823.jpg

マンサク(満作)の花は枝先にちらほら少しだけでした。
春に真っ先に咲き・・・「まず咲く」・・・「まんず咲く」・・・「マンサク」となったいうのですが。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13532746.jpg

クマザサ。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13534436.jpg

空と木々を写す
この池には何が・・・・?
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13542565.jpg

ガマガエルの卵だそうです!
黒いプツプツが判りますでしょうか。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_18233522.jpg

水芭蕉もまだちょっと顔を出しただけ。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_1354686.jpg

終わりの一枚は
くるっと輪になったセリバオウレン(芹葉黄連)です♪
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_14351577.jpg

遅い春。
来たのかな?
いつもの
パワーを振り絞って
ちょっとまだ
眠そうでも有るが・・・。


@@@@@@@@@@@@@@@@@

(以前の春はどんな風だったか・・記事を追加しました)

去年の春は震災の影響で野草園は休園だったのです。
2年前、同じ春分の日の福寿草。

春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13284529.jpg

目が覚めるようです。

そして同じ日のマンサク。
春まだ浅し☆仙台市野草園_f0100593_13362767.jpg

2年前は元気のいい春だった?
今年も待っていればこんな感じで咲くでしょうか?
by ciao66 | 2012-03-20 16:35 | 仙台散歩 | Comments(6)
Commented by Clearwater0606 at 2012-03-20 20:16
野草園に行ってこられましたか。実は私も気になっていたのであります。レポート有り難うございます。セリバオウレも咲き始めたのですね。今年は青葉山で群落(?)を見てみたいと思ってますが、タイミングがあうかどうか・・・。
Commented by ciao66 at 2012-03-20 21:06
曇りのはずでしたが予報は嬉しく外れて、日も差して、
風もないという、お天気に恵まれた開園日で幸いでした。
 セリバオウレンは青葉山のそこかしこによく見かけますよ。
小さいのでつい見過ごしてしまいそうですが・・・(汗)。


Commented by はなみずき at 2012-03-22 07:40 x
野草園の早春を満喫いたしました。
いよいよ、よ~しこれから、やっぱりいいね、
そんな、あたたかさがあります。
 
Commented by トムソーヤ at 2012-03-22 18:03 x
マンサクの花、いつもなら今頃は満開でしょうね。
昔、桜はまだかと、マンサクの花を眺めた記憶があります。
今年は、春一番がふかなかったそうです。そんな年は、春も遅いそうです。
今年もそうでしょうね。
Commented by ciao66 at 2012-03-22 18:08
はなみずき様、今年の春はちょっともどかしく感じていたのですが、
「いよいよ、よ~しこれから」 ということなんですね。
半月もすればいつもの春・・・もう少し待ちましょう。
Commented by ciao66 at 2012-03-22 18:15
トムソーヤ様、春一番が吹かなかった春ということで、
気候はこれから大荒れの可能性と気象予報士が指摘していたそうです。
春を楽しむのに、あまり荒れないでもらいたいのですが
・・・さてどうなるでしょうか?
名前
URL
削除用パスワード
<< やっと春が来た?広瀬川 愛宕山の横穴墓群と水力発電所跡 >>