<< 「三太郎の小経」の緑のトンネル 青葉の森7月観察会は暑かった。 >>

真夏の青葉城

久しぶりの青葉城です。この暑いのに今頃なぜ?
震災後不通だったお城直下のこの道が、昨日開通し、それも歩行者のみ通行可ということで、
行って見ようと思ったのです。
真夏の青葉城_f0100593_12255752.jpg





時間は少し戻ります。
博物館前の坂道を行き・・・
真夏の青葉城_f0100593_12201265.jpg

大手門跡の隅櫓の信号を左に曲がります。
右手のブルーシートの石垣は少し崩れてしまっています。
真夏の青葉城_f0100593_12203181.jpg

柵が有りますが歩行者だけは通行オッケー。
真夏の青葉城_f0100593_12214916.jpg

隅櫓は震災で少し壊れていました。
真夏の青葉城_f0100593_18145335.jpg

車の通らない気持ちのいい道を登ります。
真夏の青葉城_f0100593_12221793.jpg

地図に有る「本丸への道」を行っています。
真夏の青葉城_f0100593_18113942.jpg

こんな記念碑あったっけ?歩かないと判りませんね。
戦争中に出来た軍の記念碑のようでした。
真夏の青葉城_f0100593_12222611.jpg

どんどん登りますが、木陰が涼しいのです。
真夏の青葉城_f0100593_12224058.jpg

青葉城直下に来ました。
こんな灯篭が有ったのもあらためて気づきます。
真夏の青葉城_f0100593_12254595.jpg

この石垣は最近修復されたばかりなので被害なし!
真夏の青葉城_f0100593_12191612.jpg

もう間もなく到着です。(冒頭の写真)
真夏の青葉城_f0100593_12255752.jpg


着きました!右手の古い石垣は少し被害が有ったようです。
真夏の青葉城_f0100593_18135899.jpg

東北中の祭りが仙台に来るという「六魂祭」のせいでしょう、青葉城の観光客も多数。
その「六魂祭」、昨日行ったのですがあまりの混雑で、「声はすれども姿は見えず」でした。
真夏の青葉城_f0100593_12265629.jpg

天守台到着。天守閣はもともとありません。
真夏の青葉城_f0100593_1813315.jpg

解説の案内板。
真夏の青葉城_f0100593_1226821.jpg

見かけたユリの花。
真夏の青葉城_f0100593_17544478.jpg

青葉城と言えば、正宗の騎馬像でしょう。
真夏の青葉城_f0100593_1755191.jpg

近寄りました。
真夏の青葉城_f0100593_18121860.jpg

晴れていましたのでいい眺めです。
市街北方向。
真夏の青葉城_f0100593_17551679.jpg

中心部。緑のところを広瀬川が流れています。
真夏の青葉城_f0100593_1755319.jpg

南東方向はちょっと逆光ですが、いつもの散歩コース。評定河原橋付近を見下ろします。
真夏の青葉城_f0100593_17555158.jpg

木陰は涼しい。
真夏の青葉城_f0100593_1754735.jpg

この派手な神社はお城の中に有る護国神社です。
真夏の青葉城_f0100593_175666.jpg

ここは竜宮城という感じも?しますね。
真夏の青葉城_f0100593_18125977.jpg

城内の無料施設、「仙台城見聞館」です。ここで見かけた伊達家の家宝。
エナメル彩 動物紋のガラス杯 17世紀のヨーロッパ産らしい。
真夏の青葉城_f0100593_1757189.jpg

青ガラスモール鉢。これも17世紀のヨーロッパ産らしい。
真夏の青葉城_f0100593_17571816.jpg

昔のお城の絵図です。天守閣の代わりに大広間という建物が有ったのです。
真夏の青葉城_f0100593_17573377.jpg

今は広い敷地に建物は有りません。
真夏の青葉城_f0100593_17542714.jpg

柵で囲まれたのは石垣の積み方の見本。
真夏の青葉城_f0100593_17525917.jpg

石垣とビルのスカイラインの対比が面白いと思ったのです。
真夏の青葉城_f0100593_12263464.jpg

今日も33.5°と暑~い仙台でした。
by ciao66 | 2011-07-17 20:35 | 青葉山・広瀬川散策 | Comments(8)
Commented by Clearwater0606 at 2011-07-17 22:11
暑い中、大丈夫でしたか?かなり久々に青葉城の風景、拝見しました。有り難うございました。しかし、もう20年以上、行ってないかな?

さてさて、青いガラスの鉢、良いですねえ。初めてこれを目にした当時の人々は驚いたでしょうね。
Commented by ciao66 at 2011-07-17 22:23
朝の9時ころだったので、まだ暑さはそれほどではなかったのですが
30℃は越していたでしょうね。
風が有りましたので日影は涼しかったですよ。
 ところで、青いガラスの鉢はどういうルートでもたらされたのでしょうね。
意外感のある宝物でした。
Commented by はなみずき at 2011-07-18 10:56 x
わが家からは、市街地の往復に良く通る道なのですが、
久しぶりに拝見しました。
リポートありがとうございました。
 だいぶ被害があったのですね。
「東北六魂祭」、暑さとパレードの一部中止やコースの
縮小のニュースにやむなく見物を断念!
 この先、中々秋田や青森に行けそうもないので、
行けばよかったかな~
Commented by ciao66 at 2011-07-18 16:43
青葉城の修復した石垣はよく見ると色が黒くなって、
工事完了後は真っ白な石で違和感が有ったのが、
時間の経過で少し貫禄が出来たように思えました。
 修復していなくて崩落した個所はまだ道路をふさいでいて
(道が狭くなった石垣の角・・・「譲り合いの角」のところ)
まだここは歩行者も通行できないようです。
お城の関係者らしき方?にお聞きしたところまだめどが立っていないとか、
八木山への近道が早く復活するといいと思うのですが。
 東北六魂祭は私も見れず・・・本当に残念でしたね!
Commented by 変愚院 at 2011-07-21 10:46 x
懐かしい青葉城、拝見。まだ修復されない個所があるのに心が痛みます。

東北六魂祭、こちらからのツァーもありましたが、すでに出羽三山行きを申し込んでいたので断念しました。
お祭りが好きなので、来年もあるといいのですが…。
Commented by ciao66 at 2011-07-21 18:06
青葉城は1998年3月から2004年3月にメイン部分の石垣の修復・積み替え工事をして、今回の震災ではその部分は大丈夫だったのです。(もししていなければ大変な事態になったでしょう) 今回傷んでしまった箇所の復旧にはちょっと時間がかかる気配です。

東北六魂祭が来年も有るといいですね。
今年は予想を大きく上回る来場で来た方が見れないほどの大混乱だったので、出羽三山行きが結果的に大正解だったのではないでしょうか。
Commented by トムソーヤ at 2011-07-22 17:45 x
暑い中の、散歩ですね。
木立の影と、青ガラスモール鉢が、涼しさを誘います。
この青ガラス、いいですね。
ほっとする青さです。

水曜日に帰ってきました。また書き込みさせていただきます。

Commented by ciao66 at 2011-07-22 19:29
暑いときの散歩は敬遠気味なのですが
たまには運動不足にならないように、意を決して!行きます。
 青のガラス鉢は正宗が使っていたのでしょうか?
伊達藩がバチカンに派遣した慶長遣欧使節団が持って帰ったもの??
帰国時には日本ではすでに禁教令が出ていたのですが・・・。
名前
URL
削除用パスワード
<< 「三太郎の小経」の緑のトンネル 青葉の森7月観察会は暑かった。 >>