<< 震災後の石巻・日和山へ行って見た 6月の野草園ではカザグルマが・・・ >>

青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた

青葉の森6月観察会に行ってきました。
この観察会に参加し始めてもう丸6年ですがいつも新たな発見の連続で毎回楽しみなのです。
写真はサルナシの花です。キウィみたいな実がなるのですがまだちょっと先だったようで残念。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_197086.jpg





このミズナラの木の葉っぱですが、裏に白いものが付いています。
答えはなんと・・・・
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_1974791.jpg

小さな蜂の巣でした!!

次のクイズ。これは何でしょう?美味しいものです。
当然、チャンスは逃さずに食べました。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_198046.jpg

まだ熟れていない実はこんな感じ。答えはキイチゴ。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_198923.jpg

今度は何でしょう。まだ熟した実は少なかったのですが・・・
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_199194.jpg

見つけました!桑の実です。これもデリシャス。
6月の観察会はこれが楽しみなのです。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_199142.jpg

またまた実がなっているを発見。ミヤマウグイスガグラの実ですが
これも食べられます。ちょっとあっさり控えめの甘さでした。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_1993775.jpg

参加した皆さんです。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_1995875.jpg

この木はハリエンジュ(ニセアカシア)の大木です。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_1910869.jpg

見上げると見事な葉っぱ。
6月の陽の光の威力で下からも良く見えます。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_1910206.jpg

そしてこれは
今日一番の発見・・・というのは大げさですが見たことのなかったものでした!
柿の木の花。今まで見たことなし、というのも不思議な感じがしますが・・・。
ちょっとピンぼけですが、小さい淡い黄色い花です。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_19103197.jpg

あまりにもピンぼけ写真です。良く写った画像を検索してみました。こちらです。


花はまだあります。黄色いのはゼンテイカ。別名ニッコウキスゲ。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_19104945.jpg

食べられない実ですが・・・へぇ~という感じだった実です。
答えはスミレの実。鳥は食べるでしょうが・・・。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_1911139.jpg

この花びらは森中に落ちていて、まるで花びらのじゅうたんだったのですが、何でしょう。
最後のクイズです。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_19112868.jpg

答えはエゴノキでした。
青葉の森6月観察会☆クワやキイチゴの実を食べた_f0100593_19113893.jpg

by ciao66 | 2011-06-12 19:59 | 青葉山・広瀬川散策 | Comments(10)
Commented by junnote at 2011-06-13 15:06 x
おいしそうな実がいっぱいですね!
写真のミヤマウグイスカグラはゼリービーンズみたいな形になっててかわいい☆
柿の花に目を止めたことはなかったです。可憐ですね。

前の記事の白い花の共演もきれいです。
改めて思いましたが6月っていい季節ですね。
Commented by ciao66 at 2011-06-13 18:09
写真のミヤマウグイスカグラは実は小鳥にかじられた跡が有り、
その跡が懐かしいゼリービーンズみたいなカーブを描いていたようです。
柿の花のガクが、柿の実のヘタになるのかなと想像すると面白い感じが・・・。

梅雨入り前の6月の明るい青空は気持ちがいいし
写真を撮るのにも好都合なんですが、もう間もなく梅雨入りでおしまいになりそうですね。
Commented by はなみずき at 2011-06-15 16:48 x
こんないい季節に参加出来なくてざ~んねん!
山の中で食べられるものに出会った時は、格別ですね。
一粒がとても贅沢な気がします。
 柿の花を紐に通してネックレスなどにした、子供の
頃を思い出します。ますます、歳がばれてしまいますね。
Commented by ciao66 at 2011-06-15 19:54
柿の花で作ったネックレス!素敵な感じがします。
あのハワイのレイを思い出しました。
 食べた「一粒がとても贅沢」に思えるのは仰る通りで
発見した嬉しさも有るのでしょうね。
 そろそろ花の季節も終わりかけですね。梅雨入り間近、でもまだ来ない・・・。
Commented by トムソーヤ at 2011-06-15 19:58 x
キイチゴや桑の実、時々実物を見ますが、名前は知りませんでした。もちろん食べられる事も。こんな発見がある散策は楽しいでしょうね。
実がなるのは秋だと思っていましたが、今頃からなるのですね。
いやいや勉強になります。
Commented by ciao66 at 2011-06-15 20:18
キイチゴや桑の実はゆっくり歩いてきょろきょろしないと
見つからないのです。初心者故でしょうか?
ぼんやり歩いていると意外に目立たず通り過ぎるはめに・・(汗)。
花が咲いて実がなる、という当たり前の事実が、驚きでもありますね。
Commented by Clearwater0606 at 2011-06-15 22:58
サルナシの花、スミレの実、いずれも初めて拝見しました。勉強になります。
Commented by ciao66 at 2011-06-16 21:43
花が咲いていないとスミレだとはなかなか気づきにくいですね(汗)。
観察会で教えて頂いて「そうだったのか」と初めて判ったのです。
Commented by 変愚院 at 2011-06-17 16:37 x
クワの実、キイチゴ、子供の頃よく食べました。
サルナシは高円山に登る道にたくさん落ちているのを見たことがあります。
今日は民俗公園でサルモモの木を見ましたが、これはどんな花が咲くのか楽しみです。

ハチの巣は困りものですね。
我が家では信楽焼のタヌキの体内に作られて、♀ペンが苦労して取り去りました。
Commented by ciao66 at 2011-06-17 18:51
サルナシの実はまだ食べていませんので今度挑戦してみたいと思っているのです。
でも、熟れたころに上手くタイミングを合わせて行くのが大変でしょうか。
サルモモの花は見たことないのですが、
マタタビ科でサルナシと同類のキウィの花は南国らしくてななかなか綺麗ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kiwi-Flower,_male.jpg
名前
URL
削除用パスワード
<< 震災後の石巻・日和山へ行って見た 6月の野草園ではカザグルマが・・・ >>