午後5時10分、大観覧車が水面に映っています。
日が暮れて夜景が綺麗になりました。 横浜港の「汽車道」からの眺めです。 ![]() 横浜駅で「みなとみらい線」に乗り換えて・・・ ![]() 横浜市開港記念会館です。 ![]() 「横浜三塔」と言われる名物だったようです。 ![]() ![]() 寄り道しながら、桜木町を目指します。 ![]() 線路が引かれた新港橋梁を渡って、 ![]() ![]() 昔は(横浜駅とは別に)波止場のすぐ横に駅が有りました。 そろそろ夕方になってきました。 ![]() 東京駅から船の出航に合わせて、横浜港駅まで列車が走っていました。 波止場に列車が横づけ! ![]() 夕暮れになって、ライトアップされて、雰囲気が出てきました。 ![]() 色彩と模様を変えながら、ぐるぐる派手に回りはじめます。 写真ではその様子はわかりません・・・。 ![]() ライトアップされた帆船日本丸です。 ここまで来れば、JR桜木町駅はすぐそこ、 楽しかった廃線跡ウォークはおしまいです。 ![]() 青龍門 横浜 みなとみらい店で、たまたま、貸し切り営業の日でしたが、 7時までならいいですよと、入れてもらい、 ![]() ![]() 明治時代に鉄道が開通したときには、ここが横浜駅でした。 (大正4年に横浜駅は移転した。) 駅の後ろ左手の建物はホテルメッツ横浜桜木町です。 ![]() 鉄道創業当時、実際に走行していた110形蒸気機関車が修復されて展示されています。 ![]() こちらは、もう本物は残っておらず、 当時の写真や資料をもとに忠実に復元されました。 ![]() ![]() ![]() こちらは旧横浜駅の全景の模型です。 ![]() 「眺めのいい部屋が有れば」と、気軽にリクエストしたら、いいところを選んでくれたようです。 ![]() ![]() ![]() 内容も盛りだくさんでした。 ![]() この日は午後に山登りが有りますので、しっかりとエネルギー蓄えます。 (三浦半島からフェリーに乗って対岸に渡り、房総半島の鋸山を登る!) ![]() 改札口の上には、開業当時の横浜駅の写真が有りました。 (現在の桜木町駅周辺のむかしの姿) ![]() #
by ciao66
| 2023-12-01 13:40
| 関東地方
|
Comments(2)
久しぶりの仙台編です。
いよいよ今年の紅葉も見納めかと、 仙台市野草園に先日行ってきました。
やはりカエデの紅葉は綺麗です♪ ![]() この時期に見ると意外に新鮮だったりします。 色が変わったのと、いい対比ですね。 ![]() モウコガシワ(蒙古柏)という名前も有りますが、 最近になって、雑種ではなくブナ科で、ミズナラの一種らしいことが判ってきたようです。![]() もじゃもじゃ、ふわふわになっていました♪ これから、風に乗って飛んでいくのでしょう。 ![]() ![]() 一回飛ばしましたが、 次回は「 夜景散歩 @ 横浜港 」の巻です。 #
by ciao66
| 2023-11-30 08:33
| 仙台散歩
|
Comments(0)
東京散歩の続きです。
芝の増上寺では、真っ赤な大きな門が大迫力でした。
![]() 1.人々に仏道をすすめて、善に向かわせること。 2.寺社・仏像の建立(こんりゅう)・修繕などのために寄付を募ること。 今ではもっぱら、2.の意味で用いられるようです。 ここは徳川家の菩提寺で、将軍たちのお墓も多数並んでいて、 ![]() ![]() 明治時代に新政府によって、縮小されたわけです。 だいたいの範囲を地図に丸印で示してみました。 ![]() 訪日観光客が、各々ポーズを取りながら、東京タワーと一緒に写ろうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東門の上が校舎になっているという、合理的な造りですが、美しいエントランスです。 ![]() 八角塔のある美しい建物は・・・ ![]() 今では見学可能な博物館になっています。 ![]() ![]() ![]() 福沢諭吉が出迎えてくれます。 ![]() 昔は閲覧室だった?書架が並んでいた?。 ここは狭いながらも、敷地を活用した、ちゃんと歴史も感じられるようなキャンパスでした。 ![]() 都営浅草線の三田駅から、京浜急行直通の特急に乗って、京急横浜駅に着きました。 ![]() #
by ciao66
| 2023-11-28 17:28
| 東京散歩
|
Comments(4)
|
最新のコメント
検索
お気に入りブログ
リンク
カテゴリ
全体 独・仏・スイス2019 台湾旅行2019 不思議の国ギリシャ2018 オーストリア2017 スイス旅行2016 ドイツを巡る2015 イタリアを歩く2014 イギリスを歩く2012 フランス紀行2010 イタリア旅行2009 トルコ旅行2007 イタリア旅行2005 仙台散歩 青葉山・広瀬川散策 信州小旅行 life ふらふら四国・中国 北海道旅行 東北あちこち 九州はるばる 東京散歩 関東地方 関西うろうろ 中部地方 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 ブログパーツ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||