<< 準胝観音堂の紅葉と芭蕉の句碑 青葉の森11月観察会・オオタカ... >>

「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉

2007年11月17日(土)
 急に寒くなりましたね。仙台の今朝の最低気温はなんと1℃!
街中の紅葉も見ごろというわけで、今日は歴史散歩に行ってきました。
 見事な紅葉の場所は「陸奥国分寺跡」です。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_14375466.jpg

ちゃんとお堂も有るのに何で「跡」なのでしょう?
 歴史を紐解けば・・・
 ここはそもそも、西暦741年(天平13年)の聖武天皇勅命によって全国に建立された国分寺の1つで最北の寺
 その後、時は流れ奥州藤原氏滅亡とともに、荒れ寺となってしまった。
 今残っているのは、伊達政宗が再建した建物で、天平時代の伽藍はもう残っていないので陸奥国分寺「跡」というわけです。
 そして、古くは宮城野、木ノ下は万葉集にも詠われ、正宗による再建後には芭蕉も訪れた地でもあります。 地図はここ

続きはMore↓をクリック。
 




仁王門は茅葺き。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_1430138.jpg

静かな中に小鳥の声も聞こえ、とても絵になる場所です。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_1437456.jpg

樹齢200年の銀杏をアップで。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_1438490.jpg

鐘楼です。周りには、礎石が多数見られ、創建された当時は、18の伽藍、七重塔、300の僧坊、3000人の僧という規模を誇ったという
かつての大伽藍が偲ばれます。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_14391241.jpg

狛犬。鼻が特徴ですね。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_14413121.jpg

亀と子亀。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_1441407.jpg

薬師堂。鳩が屋根に乗っています。
「陸奥国分寺跡」薬師堂の紅葉_f0100593_14412223.jpg

ちょうど鳩が一斉に飛び立った所を写そうとしたのですが・・・間に合わず(笑)。

木の葉落ち 鳩の群れ飛ぶ 薬師堂   by penguin

(薬師堂散策の続きは次回に)
by ciao66 | 2007-11-17 20:20 | 仙台散歩 | Comments(6)
Commented by はなみずき at 2007-11-17 22:02 x
陸奥国分寺はずいぶん大規模だったのですね。まだたずねた事がないので、驚き
ました。実家の近くにも信濃国分寺、国分寺跡かな?があって馴染みがあります。
 銀杏も見事ですね。私も昨日、秋保大滝の銀杏を見に行って来ました。気に入って
いて毎年行ってみるのですが、今年はいつもほどの輝きはありませんでした。
俳句はますます磨きがかかってきた様ですね。
 寒さに弱い植木を家の中に入れ冬支度をしました。
Commented by ciao66 at 2007-11-17 22:48
跡、と言いながら建物有るが??と調べてみて、私も今回初めて知りました(笑)。
最近発掘調査されて、東大寺並の規模、と書いてあるのも有りましたが、本当??
信濃国分寺のほうも、ここと同様、江戸時代になって再建されているようですね。
 ところで、俳句は、駄句でお恥ずかしいのですが、ご愛嬌ということでどうぞお許し下さい。
Commented by inakamon55 at 2007-11-17 23:09
すごく大きな銀杏ですね。アップが見事です。
一度見に行きたいものです。
宮城県は,2年前にIYEOの全国大会が開催され,参加申し込みもしていたのですが,無呼吸症候群治療で急遽手術することになり,断念しました。
行きたかったな・・・・。
できれば1週間ほどかけて訪問したいですね。
叶うのは次の東北大会かな・・。
Commented by ciao66 at 2007-11-18 08:25
一週間もあればいいですね。牛タンに牡蠣においしいお米に・・・・(笑)。冬は寒いが白鳥が見れますし、夏は過ごしやすくて祭りも沢山あるし、いつでもどうぞお越し下さい。
Commented by futakidで~す☆ at 2007-11-18 14:48 x
こんなにすばらしいところがあったなんて知りませんでした、
やはり大きな銀杏の木には圧巻です☆ペンギンさんのナイスショットのおかげですね。
これからも楽しくて美しい写真を見せてくださいね~(^^♪
Commented by ciao66 at 2007-11-18 17:40
この銀杏、のびのびと横にも大きく広がっているのは、周りに大きなスペースが有ったからでしょう。良くある街路樹の樹形とは大きく違いますね。ここは広い空間に大きな木がいろいろ有って楽しめる場所です。銀杏、桜、楓、ケヤキetcどの木も立派です。
名前
URL
削除用パスワード
<< 準胝観音堂の紅葉と芭蕉の句碑 青葉の森11月観察会・オオタカ... >>