<< 新緑の榴ヶ岡公園散歩(続き)と... 新緑の榴ヶ岡公園散歩(その1) >>

新緑の青葉の森5月観察会

2007年5月13日(日)
青葉の森5月観察会に行ってきました。天気予報ではくもりでしたが、お昼頃には予報が「ハズレて」くれて(笑)、快晴のなか“山の新緑+珍しい花”の気持ちのいい観察会になりました。
↓ブナの葉っぱです。触るととっても柔らかでびっくりします。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14291918.jpg

観察会の続きはMore↓をクリック。



↓カエデの葉っぱも綺麗です。秋だけ見ないでね、と言っているようです。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14234216.jpg

↓ヒメコウゾ。一万円札の原料だそうです。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_1429350.jpg

↓ムラサキサギゴケ。苔と言いながら綺麗な花です・・・??な植物。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14291210.jpg

↓この森に一番多い植物らしいコナラ。でもこの時期にしか見れない景色。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14293013.jpg

↓マルバアオダモ。イチローだったかのバットの原料だそうです。もちろん原料は木の幹の部分ですよ。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14294138.jpg

↓ミヤマカズミ。昨年も写真撮ってましたが一年経つとすっかり忘れていた(笑)。お酒の原料。
それにしても、バットにお酒に一万円札に・・・・この森には感心するばかりですね。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14295017.jpg

↓ヒメシャガ。以前は仙台市の花だったそうです。でも今は何の花が市花???
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14295895.jpg

で、調べました・・・市の花:ハギでした。 
ついでに、市の木:ケヤキ 市の鳥:カッコウ  市の虫:スズムシ  意外に知らないのです。
↓こんな感じの新緑の中を行きます。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_143076.jpg

↓子供も参加。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14301660.jpg

↓セリバオウレンの花のあと。種になっているらしい。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14302731.jpg

↓野いちご。食べましたが実物はちょっと小さすぎて物足らず。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14303673.jpg

↓ミツバウツギ。確かに葉っぱが三つに分かれています。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14304552.jpg

↓what is this?・・・シラキの虫こぶ。虫の種類ごとに好みの木がちゃんと有るらしいのです。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14305571.jpg

↓what is this?・・・TVの取材です。
どの番組かわかりませんが、宮城テレビが来ていました。
青葉の森のオオタカの営巣の記事が河北新報に報道されたので・・・
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_1431487.jpg

今日の青葉山の5月4日記事から抜粋・・・
オオタカ(大鷹)営巣
・・・・河北新報朝刊(5/4)等にも載ってしまいましたが、今、青葉山ではオオタカ(タカ科)が営巣・抱卵中です。場所は地下鉄東西線ルート付近で、・・・今は未だ「微妙な」時期なので、「発表」は孵化後しばらくしてからと決めていたのですが・・・無事な巣立ちを祈るばかりです。・・・

↓集まっていたのはオオタカではなく、トウホクサンショウウオが居た場所です。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14311347.jpg

昨年は卵がかえったところを見ました。ここの何処かにトウホクサンショウウオが居るらしいのですがちょっとよく解らずでした。

↓ルリソウ。花の色が時間が経てばピンクから瑠璃色(ブルー)に変化するらしい。
まだ、ちょっとピンクが残っているのも有ります。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14312233.jpg

↓what is this?・・・カタクリの種!先月花盛りだったあのカタクリです。
教えていただいた所では、種はこの中にあるのですが、蟻さんはこれが好物で、運んで要らない部分(=種)を捨てるので、カタクリの繁殖の手段になっているらしい。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14313162.jpg

↓正面の木の遥か上の方にトンビの巣があります。木は丁度ゆりかごのようにゆらゆら揺れています。ここも営巣中で来月は雛が見れるかもしれません。・・・皆で下から見ていましたら、ちょっと賑やかだ!と親トンビは思ったのか、或いはえさ探しか、すぅ~っと降りながら飛び出て行ってしまいました。・・・見逃した方は残念でした。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14343464.jpg

↓こんな感じの森の中を行きます。日が照ってきて明るくなりました。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14345837.jpg

↓ハンショウズル。確かに半鐘に似ています。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_1435899.jpg

↓広瀬川の見えるポイントに来ました。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14351993.jpg

↓チゴユリ。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14352981.jpg

↓最後に出会ったのは、ユーシュンラン。(祐瞬蘭)
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14354139.jpg

今日はとっても素敵な森の散歩でリフレッシュ出来ました。
ウグイスも鳴いていましたね。
リンクはこちら。
青葉山の緑を守る会・・・冒頭のスライドショーが素敵です。
↓バスで山から降りてきた青葉通りの新緑です。
新緑の青葉の森5月観察会_f0100593_14355264.jpg

ここもいいですがやっぱり山の方が素晴らしい。

おまけ:トウホクサンショウウオの卵がかえったところを見たい方は
昨年の観察会に有ります。

次回は「榴ヶ岡散歩」の続きです。
by ciao66 | 2007-05-13 20:56 | 青葉山・広瀬川散策 | Comments(6)
Commented by はなみずき at 2007-05-14 19:20 x
観察会では大変お世話様でした。5月の青葉の森は輝いておりとても楽しい
ひとときでした。私は、観察会に参加するようになって、まだ一年たっていないので、
みるものすべてがとても新鮮でした。
 ぺんぎんさんは要所要所をよく観察なさっており、解説がとても楽しいです。
Commented by futakidで~す(^_-) at 2007-05-14 20:40 x
5月の青葉観察会は、一年の中で一番、観察しごたえのある時なのかもしれませんネ!どれもかわいいお花たちですね。わたしはルリソウが好きです(*^_^*)
花は無心でただ咲いているから美しいと、どなたかがおっしゃっていましたが、私もその通りだと思います~(^_-)。新緑を十分、楽しみたいものです☆
Commented by ciao66 at 2007-05-14 21:57
はなみずきさん 観察会でご一緒させていただいて有難うございました。
 観察会でははなみずきさんから教えていただいたバットの原料(マルバアオダモ)のお話や、さらに他の植物に詳しい方々のカタクリの種と蟻の関係のお話等珍しいお話をお聞きして、散策の楽しみがさらに増えた感じがします。
 これからもよろしくお願いします。
Commented by ciao66 at 2007-05-14 22:21
ルリソウは欧州原産のワスレナグサの近似種らしいですよfutakidさん。確かにブルーの色と形は似ています。
“無心でただ咲いているから美しい”というのは本質を突いた感じがします。
 ほめてもらわんがため、自己を顕示せんがため、などというものが何もない。無心、無所得、無条件でただ咲いていることへの感動・・・青山俊董尼
Commented by やっち at 2007-05-16 23:36 x
どれも図鑑になりそうですね。花の色もしっかり出ていてよくわかります(^^)/これからは花の種類も豊富になりますね。私も来月はじめには岐阜のバラ園に行きます。撮影した画像はマイ図鑑にと思っています。Ciaoさんも是非保存して整理してみてくださいね!
Commented by ciao66 at 2007-05-17 19:56
図鑑とは考えても見ませんでしたが、保存・整理のテクニックが要りそうで、ちょっと宿題をもらった子供の心境ですね(笑)。でも 名前を覚えるにはいいかも知れません。
名前
URL
削除用パスワード
<< 新緑の榴ヶ岡公園散歩(続き)と... 新緑の榴ヶ岡公園散歩(その1) >>