<< 「不思議都市」イスタンブールへ... 仙台で早くも「梅開花宣言」! >>

市民講座「見て聞いて楽しもう狂言」に行く。

2007年2月25日(日)
仙台市役所にハガキで申し込んでいて今回抽選に当たったのです
第21回市民能楽講座:「見て聞いて楽しもう狂言」@市民会館。
日曜の散歩の後、昼から行ってきました。
 和泉流狂言師の石田幸雄さんのユーモラスな司会で進行。
石田さんの実技を交えての入門講座・・・イメージで補ってみることが大事と。
 面白かったのは、「自分で効果音を発しながら演技するのは狂言くらいではないか」との話。
鎌倉の鐘の音もお寺によって、「じゃがじゃが」だったり、「もーんもーん」だったりするのですが、ちょっと「金(カネ)の値」を聞いて来るはずが、「鐘の音」を聞いてきて報告するという落語にも似たユーモラスな話でした。
・・・日本人が好きなのは、「もーんもーん」でも、外人が好きなのは、「じゃがじゃが」!
 次に、実際に演じられた狂言は「しびり」・・・太郎冠者が足の痺れの仮病で言いつけられたお遣いを回避しようとするお話です。
演じたのは石田さんの門下のアマチュア「狂言遊兎の会」の皆さんなので、プロのような出来は期待できませんが、狂言を生で見たのは初めてで、とりあえず楽しめました。
 太郎冠者のような「ずる」をするような生の人間の姿そのまま、をちょっと余裕を持って楽しむのが狂言です、みたいな感じで石田さんも言っていましたが・・
 そのあと、うぁ~ハハハという笑い声、実際に大声出して観客自ら狂言風にやってみるという「実技指導」もあって、なかなか楽しい講座でしたね。
 この講座、ラッキーなことに無料!でした。
当然有料でしょうがこんどはプロの演じる狂言を是非見てみたいですね。
@@@@@
 写真は、帰りに寄り道した広瀬川の景色です。・・・雲が綺麗でした。
市民講座「見て聞いて楽しもう狂言」に行く。_f0100593_17334133.jpg



 
by ciao66 | 2007-02-25 17:59 | life | Comments(4)
Commented by はなみずき at 2007-02-26 12:08 x
今、狂言があつい様で若者にも人気が高いようですね。伝統芸能の観賞、参加でしょうか?ピリッとした空気ながら青空の広がる仙台散歩の後のお楽しみ!
充実した休日をお過ごしでしたね。
Commented by ciao66 at 2007-02-26 19:02
野村萬斎の人気でしょうね!好感度高い俳優兼狂言師なので・・・
 ところで、石田さんの話では、仙台では能楽堂が無い!と指摘されてしまいました。
能楽堂とはこんなもんですという説明から始まる状態・・・残念ですね。
先日の瑞鳳殿の催しでは「仮設」で作っていましたが、入場者との関係では常設は採算が合わないのでしょうか・・・でも、白石市にはちゃんと有るそうです。
Commented by futakです at 2007-02-26 19:19 x
勉強になりました~☆大変、貴重な経験をされましたね~(^・^)
伝統文化が仙台に根付くことを願っております~♪
Commented by ciao66 at 2007-02-26 21:31
本当にそうですね。でもその為には見に行かないと・・・。
ところで、自分で効果音を発しながら演技するのは狂言くらいではないか」と話がありましたが良く考えると、落語もそうですよね・・・自分で音をやっています。
名前
URL
削除用パスワード
<< 「不思議都市」イスタンブールへ... 仙台で早くも「梅開花宣言」! >>