<< 27th 定禅寺ストリートジャ... ポーラ美術館と箱根関所を見て、... >>

芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く

箱根旅行の続きです。
前日とは打って変わって快晴の朝、芦ノ湖の遊覧船乗り場です。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07442231.jpg
船から見える箱根関所はちょっと新鮮な感覚でした。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07444308.jpg
これから向かうは箱根園の船着き場です。
そこは駒ヶ岳のふもと。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07444791.jpg
ほとんど貸し切り状態?のがら空きの船です。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07445681.jpg
箱根園の船着き場からロープウェイに乗って、
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07450153.jpg
山頂駅からは芦ノ湖が一望です。
左端が元箱根で、その少し上が箱根関所。
外輪山が湖の周りを囲んでいます。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07451772.jpg
そして、富士山の姿!
前の日のお天気からは、この姿は想像ができませんでした。
すそ野がちゃんと見えると富士山らしいのです。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07453254.jpg
さらに、駿河湾も見えました。
写真ではぼやけていますが、肉眼では三保の松原の半島まで見えました。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07454119.jpg
頂上の神社です。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07455274.jpg
そして東南方向には、相模湾の姿が!
三浦半島の城ケ島まで見えましたが、写真ではぼやけています。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07455684.jpg
富士山を眺めながら下山します。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07460317.jpg
また船に乗り、元箱根港で下船したあと、
箱根旧街道に向かって歩いています。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07461950.jpg
箱根旧街道の入り口に到着です。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07462582.jpg
この案内板は地図とは逆で、南が上でした。
これから甘酒茶屋まで35分のコース。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07463345.jpg
名残のアジサイと杉並木です。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07463860.jpg
さて、ここからは難所の石畳です。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07464552.jpg
このごつごつした石畳を、昔の人はわらじで歩くのは大変だったでしょう。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07465031.jpg
なぜ石畳なのか、その由来が書かれています。
そして、将軍徳川家茂もここを通ったと。
籠に乗っていたでしょうが。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07470076.jpg
もう少しで甘酒茶屋というところに来ました。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07470766.jpg
昔の旅人の様子です。
ほんの少しだけですが、その気分で歩くことが出来ました。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07472777.jpg
甘酒茶屋の今の様子ですが、
車で通ってはその雰囲気は味わいにくいでしょう。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07474513.jpg
バスと電車を乗り継ぎ小田原に到着。
駅西口のお寿司屋さんでランチにしました。
地場のお魚だそうです。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_07532487.jpg
旅の最後は妻のリクエストで来ました、茅ケ崎の開高健記念館です。
奥の左手の建物。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_21041844.jpg
玄関ポーチの彫刻。
芦ノ湖で船に乗り、箱根駒ケ岳へ行き、石畳の旧街道を歩く_f0100593_21035568.jpg
展示物もさることながら、庭の中には家の周りをぐるっと回る高低差のある「哲学者の小径」というのが有って、なかなか面白かったのです。
隣接の「茅ケ崎ゆかりの人物館」で城山三郎展をしていて、これも興味深いものでした。

by ciao66 | 2017-09-05 19:32 | 関東地方 | Comments(4)
Commented by Clearwater0606 at 2017-09-05 20:44
石だたみの由来、興味深いです。もともとはハコネダケを敷き詰めていたとは、・・・ビックリしました。

お寿司も美味しそうですなあ。
Commented by ciao66 at 2017-09-06 08:17
ハコネダケが街道に敷かれていたというのは、どんなだったのか?興味があります、これが再現されるとちょっと面白そう。
Commented by ひろし at 2017-09-07 22:44 x
晴天の芦ノ湖、青空と湖の青いトーンが清々しく美しいですね。
昔の旅人のことを思いながら茶山までの道のりを楽しむ、私も行ってみたくなりました。

Commented by ciao66 at 2017-09-08 17:53
湖面から見える富士山と、ロープウェイや駒ヶ岳からのた景色は迫力が違っておりました。やはり高い所からの眺めはいいいいねと・・単純です。(笑)
石畳では昔の旅人の気分でミニタイムトリップが出来たような?気がします。
名前
URL
削除用パスワード
<< 27th 定禅寺ストリートジャ... ポーラ美術館と箱根関所を見て、... >>