<< 秋を探しに仙台市野草園に ローカルさが楽しい叡山電鉄に乗... >>

鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング

鞍馬天狗で有名な鞍馬山ですが、参道には赤い灯篭が並んでいます。ちょうどお昼前、
これから山越えして貴船まで行けるかどうか、京都の山登り3つ目の開始です。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20331375.jpg
建物の真ん中を石段の参道が通ります。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20331701.jpg
門になった建物をくぐると、火祭りで有名な由岐神社というところ。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20332140.jpg
参道は緑と朱色の対比が美しい。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20332651.jpg
更に登ります。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20332916.jpg
こんどは急な階段が現れ、そこを上がると、
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20333403.jpg
展望スポットから比叡山?(多分そのはず)が見えました。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20333778.jpg
更に、長い長い灯篭の階段を登り、
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20334070.jpg
本殿金堂に到着です。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20334307.jpg
本殿金堂は大きすぎて全体像は写せません。
時刻は12時17分、鞍馬駅を出発してから30分経過したところ、順調に行っているので、余裕は有りそう。このまま奥の院に向かい、山越えすることにします。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20334762.jpg
途中に有ったのが、「義経公背比べ石」です。
天狗と修行した牛若丸の伝説の場所!
ここからはもう下り坂、意外なことに山越えした先が奥の院でした。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20335423.jpg
「背比べ石」から山を下って大杉権現に到着です。
このコースは結構人気で、観光客多数なのでした。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20340340.jpg
大杉権現はスタート地点の仁王門から1674mです。
ここまで来れば、目標の貴船には806m。もう楽勝です。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20340847.jpg
鞍馬天狗というのは昔の映画と思っていたら、
同じ題名の謡曲が有ったとは知りませんでした。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20341395.jpg
「木の根道」を行き、
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20341709.jpg
下り道は楽ちんなようで、膝に負担がかかるので、急がずに降りて行きます。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20342277.jpg
奥の院魔王殿に到着です。
金星からやってきたという!護法魔王尊がてここに祀られているそうです。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20343384.jpg
あたりに並ぶ石塔。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20342846.jpg
スギが美しい山道を下り、
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20343938.jpg
時刻は後1時、やれやれ下山しました。
出発点だった鞍馬駅からの所要時間は1時間少々と、
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_13400612.jpg
想定よりもだいぶ早かったので、ゆっくり食事もできそうです。
さて、どこか良いところは無いかと・・・貴船川に架かる橋を渡ります。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20344328.jpg
「貴らく」というお店で尋ねたら、気軽なコースがあるというので、
「川床」で京料理を食べることにしました。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20350079.jpg
この日は9月30日、今年の「川床」の最終日だったと聞いて、ラッキーと思いながら、
貴船川を眺めてしばし待ちます。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_14045564.jpg
出てきたのは、鮎と湯葉。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20350358.jpg
ハモとアマゴです。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20351172.jpg
京都らしいお味の山水御膳は3,880円、表の品書きにあったのは7,000円以上でしたので、隠しメニューかも?でも、私にはお手軽で丁度良かったのです。

このあと、貴船神社にお参りします。参道を登ると、
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20380091.jpg
先ほどの川床の付近が眼下に見えました。
紅葉時は綺麗だろうと想像するのですが、緑のモミジもまたよし。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20381640.jpg
本殿にお参り。ここは水の神様、縁結びの神社だそうです。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20381109.jpg
これで1泊2日で予定したところは全部見て歩き、あとは帰るのみです。
鞍馬山から貴船神社へ山越えハイキング_f0100593_20345385.jpg
ここは京都の北のはずれなので、関空まではちょっと遠いのです。
2時頃のバスで貴船口に出て、叡電に乗り、出町柳で京阪に乗り換え淀屋橋に出て、
気分転換に中之島公園のバラ園をちょっと見て、難波から南海で関空に午後5時到着、ピーチエアに乗って仙台空港には午後8時到着でした。
 

by ciao66 | 2015-10-10 15:37 | 関西うろうろ | Comments(4)
Commented by Clearwater0606 at 2015-10-10 17:04
いやあ、素晴らしい健脚ぶりですね。羨ましいです。今回も充分楽しませて頂きました。
Commented by ciao66 at 2015-10-10 19:26
京都の山を楽しむことができて良かったです。いずれも手軽に登れるところですが、前から行きたいと思い、宿題になっていた三山でした。
Commented by ひろし at 2015-10-11 21:25 x
貴船神社、私も一度訪れたことがあるのですが、
渓谷沿いの道から神社への長い登り階段に参った記憶があります。
「川床」なかなか風情がありいいですね!一度は、貴船の「川床」を満喫したいと思うのですが・・・
やはりお値段が高いですね!京都の有名スポットの食、もうちょっとリーズナブルにならないでしょうかね?
Commented by ciao66 at 2015-10-12 13:05
ちょっと調べてみたら、貴船では「かわどこ」で鴨川は「ゆか」というらしいのです。同じようなものでも貴船では川の真上に桟敷が出ているのが違うのだと・・・いずれも京都独特の文化ですね。今度は広い河原を眺めながら鴨川でも楽しんでみたいです♪
名前
URL
削除用パスワード
<< 秋を探しに仙台市野草園に ローカルさが楽しい叡山電鉄に乗... >>