<< 青葉山の紅葉 仙台市野草園で紅葉を楽しむ >>

仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する

 片倉小十郎と言えば仙台藩の有名な重臣ですが、今日偶然にも、
片倉家屋敷の発掘現場に遭遇して、説明会に参加してきました。
 場所は、青葉城址の博物館横、追廻地区です。
ここには最近まで家が並んでいましたが青葉城址(=仙台城址)の公園用地ということで、
仙台市が買収して今は更地になって、遺跡調査中という訳です。

仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15090107.jpg
ここは仙台城の城内だったところですが、江戸時代は大きな武家屋敷でした。
片倉家は何しろ仙台藩ナンバーワンの家臣でしたし、おまけに白石城城主でもありましたから、
ここに有ったお屋敷の敷地は、今のKスタの野球グラウンドの広さにあたるとか!
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15091594.jpg
あちこち掘り返されていますが、塀の跡だったり、井戸の跡、窯のあと、柱の痕跡、
更にはごみ置き場の跡など様々なものが判ったようです。
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15090955.jpg
もっとも、時代的には江戸時代のものから、最近建っていた家の痕跡も交じって、
見分けるのが大変なのですが。
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15091906.jpg

丸で囲んだのは柱とかの穴の跡です。
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15092817.jpg
これは井戸の跡
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15093394.jpg
これは礎石の下の石だろうと。
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15092173.jpg
大名クラスか使っていた中国の磁器のかけらも発見。
(かけらだけですが)
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15093003.jpg

他にもいろいろ出土
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15090540.jpg
江戸時代の古地図、右上は広瀬川に架かる大橋です。
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_16194906.jpg
調査は来年も続くようです。
仙台藩重臣・片倉家屋敷の発掘現場を見学する_f0100593_15095027.jpg
発掘のきっかけになった新しい青葉山公園の計画はこちら

今日は偶然面白いものに出会いました♪


by ciao66 | 2013-11-17 15:53 | 青葉山・広瀬川散策 | Comments(6)
Commented by ひろし at 2013-11-17 18:51 x
片倉家屋敷の発掘調査見学とは、貴重な体験ですね!

仙台市が用地を買収して公園にするとの話ですが・・・
私が思うに仙台は、今でも公園が多くとてもうらやましい話です。
散歩が楽しめる公園になるといいですね。
Commented by ciao66 at 2013-11-17 19:20
遺跡発掘現場というのは初めての経験でした。
今日は青葉山近辺の紅葉を観ようと出かけたのですが・・・
全く別の収穫があって良かったです。

青葉山公園の計画では今のお城と広瀬川の間が散策路も有る公園になるようです。
どんなことになるのか・・仙台市の計画のリンクを本文に加えました。
Commented by cahieretstylo at 2013-11-17 22:43
まだ追廻に住宅が残っていた頃に散策したことがありますが、
ここに片倉家の屋敷があったのは初めて知りました!
公園が整備される頃にはまた土の下に埋まってしまうのですよね。
そうなる前にもう一度この辺りを散歩したいなと思いました^^
Commented by ciao66 at 2013-11-18 09:00
追廻のテニスコートの奥の方には以前から散歩道が有って、そこは森の雰囲気なのです。
更に奥に行くと・・・「竜の口渓谷」の中に入れるのですが、
そこから渓流のぼりで、谷底から見上げる青葉山が迫力がありました。
でも、震災の余震で落石が危険かと、最近は行ったことなしです。
http://ciao66.exblog.jp/9845655/ 紅葉の名残りの竜の口渓谷http://ciao66.exblog.jp/8317019/ こちらは夏の様子
Commented by Clearwater0606 at 2013-11-22 23:58
貴重な遺産ですね。良いものをご覧になられましたね。井戸の跡、興味深いです。
Commented by ciao66 at 2013-11-23 14:56
今回は偶然に通りかかった、ラッキーな歴史散歩になりました♪
井戸はそんなに深いものではなかったようです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 青葉山の紅葉 仙台市野草園で紅葉を楽しむ >>